20070622

POW WOW

21日はAboriginal DayそしてThe longest day。日が一番長い日。夏至(Summer solstice)でした。
この日は多くのFirst Nations(Aborigine,Native people)が暖かい日、多くの光を与えられたことに感謝してお祝いをする。
KelownaではFriendship centerが主催し、道路を封鎖して行われた。誰でも参加することができる。夕方私がcenterを訪ねると長い行列があった。夕食(食べ物)の行列だった。参加者に無料で配給されていた。私もそそくさ列に並び、バッファローのテンダーなお肉をいただいた。一人だったけれど、いろんな人がFriendlyに話しかけてくれた。
夕食後にはPowwowが待っていた。
Powwowは北米先住民族のお祝いの儀式で、みんなが伝統のコスチュームを身にまとい、円になり歌い踊る。


私は、短大のときから、北米のIndian,Nativesに興味を持っていて、このお祝いの儀式Powwowを一度見てみたいと思っていた。卒業論文でもこのことについて書いた。

Ceremonyで、Chiefかと思われる人が、こう言った。
“All my relations!” 「すべての私とつながる人たちよ。」
そうだ。私たちはすべてつながる人間なんだ。とその言葉が心を打った。

ここKelownaに来て、OkanaganのFirst Nationの言語も習い始めた。Nativeの先生と接しているうちに、自然の力や、太陽や星の与えてくれる力、動物たちの力を教えられ、考えさせられる。私たち人間は、こういったものに生かされているのに、どんどんそういった世界から離れて生きてしまっている。

Canadaに来て、YogaのLessonに通っている。Melissaという素敵なインストラクターに出会った。会報に彼女のインドからの手紙が掲載されていて、そこにこの言葉があった。

“Many people but one planet. How can we learn to cooperate, understand and care for each other?”
「たくさんの人間でも一つの星(地球)。どうやって協力し合うことを学び、理解し合い、お互いを気遣っていけるだろうか。」

これを読んだ時に何かが心の奥に突き刺さり、ざわざわした。自分の見てきた色々な国を思い出した。内戦の中で生きる人々、貧困という問題、目の当たりにした貧富の差…。

知ること、学ぶことを続けてきた。それが今の私に出来ることの一つと信じてきた。日本という国に生まれた自分。メディアのかたよった情報が流れ、人は何不自由なく暮らし、ものに囲まれ、仕事に追われ、忙しさ、プレッシャーに押しつぶされ、何かが見失われつつある私の国。その国の中でいつもこうやって自分に問う。「どう生きるのか。」「この一つの星の中でどう生きるのか。」

学校でも今International Relationを選択し、いろんな国の人と世界のあらゆることについてDiscussionしている。すごく貴重で、勉強になる。色んな国のまだまだ知らない現実を人によって学ぶ。
出会いから本当に学ぶ。すべての出会いに感謝である。

20070618

Gyoza-Jiao-zi


Gyoza作っちゃいました。
皮売ってないし、小麦粉と水だけで皮から作っちゃいました。
やればできるもんだね。
うんめえのができたもんだあ。
自己満だ。
英語ではGyozaは説明しがたい。
中国から来たdumplingだよって言ったけど、調べたら訳は「ゆでだんご」…。中国ではJiao-ziらしいよ。
ま。GyozaはGyozaということだ。

そして今日は父の日。
Canadian host FatherにJapanese BeerをPresentしました。
Canadaで日本の味に舌鼓の週末でした。

20070611

New meeting


先々週Basement Musician CircleというKelownaの音楽サークルに参加した。図書館でポスターを見て、音楽が好きな人なら楽器がなくてもVoiceでご参加あれ。とあった。すぐにMailをした。
同じ学校のJinaもpianoを弾けるというから、誘って二人で訪ねた。
企画していたのは、Rayさんというretireしている男性で、とても素敵な人だった。
音楽好きが集まって、それぞれが自由にいろいろなジャンルの音楽を提案しては、セッションして楽しんでいた。Rayさんの人柄だろう。一人ひとりが主役の素敵なサークルだった。
一緒に行ったきゃしゃでおとなしくって笑顔のかわいいJinaはamazingなJazzPiano弾きだった、聞きほれて泣きそうになった;サークルのmemberもみんな目を丸くした。
Rayさんは私にTromboneを見つけてあげると言ってくれた。

そして先週RayさんがTromboneを借りてくれて、saxのRayさんと、pianoのJina、そしてtromboneの私3人で練習が始まった。次のサークルまでに何か3人ができる曲を提案することになった。Rayさんのおうちの地下の小さなstudioで練習をしている。

昨日はRayさんに誘われてDrumのworkshopに行った。African drum.Cuban drum…たくさんの種類のDrumがあって屋外でみんなでDrummingを楽しんだ。
Rayさんがいろんな出会いを運んでくれている。

そして、もう一つ。先週から、First Nation Language (Native Canadian Language) のCourseに通い始めた。この地域OkanaganエリアのFirst NationのLanguageである。英語を勉強しに来てるんだろ?と思うかもしれないが、First Nationの文化について学ぶことは、今回CanadaでのMissionの一つであった。このCourseがあることを知ってChanceだと思った。ReservationのareaであるWest bankまではバスや自転車を使って1時間の道のりだけれど、通いたい強い意志があった。

山の中のCommunityCenterは今年3月に完成した新しい建物だった。建物には、アルコール依存のカウンセリングケア、Youthのカウンセリング、そして歯科が今月に入る。このarea(West bankをはじめとするOkanagan)のFirst Nationは、教育、地域社会を考えたお金の使い方ができているband(部族)といえるだろう。Language Courseは文化伝承のために行っている。小学校や中学校でも教えているという。Canadaの土着の民族であり、文化なのだ。

私がその施設に入ると掃除のおばさん(Nativeの血筋であろう)が笑顔で迎えてくれた。自分の家のように使いなさいと、かなりゴージャスな新しい建物なのに言ってくれた。
教室に案内され、戻ると一人の男性が座っていた。「Who are you?」と唐突に質問された。名前を名乗ると、「私はWolfgangだ」と言った。その人が先生だった。生徒は私一人だった。
時に20人来るときもあれば、今のような夏のSeasonは誰も来ない日もあるんだと言っていた。
言葉数の少ない人だが、なぜか沈黙も心地がいい、大きな大きなheartの人だった。そう感じた。
1時間OkanaganのFirstNationの言葉(アルファベットや数字など)を学んだ。のどや上あごを使う言葉でとても難しく感じたが、すごく興味深く、何より先生との時間がすごく貴重に思えたし、やさしい気持ちにさせてくれた。来週も楽しみだ。

20070609

m&m’s



実は、m&mが好きです。
しょうがない。chocoが好きだし。

あと、何が好きって袋からchocoを取り出した時に手の平に広がった色合いを見るのが好き。

「お口で溶けて、手で溶けない。」ってなんてchemicalなんだろうと思いますが、それでも好きだからしょうがない。持ってると楽しいし、食べてると楽しいし、しょうがない。

日本ではMilkChocoを食べていたけど、USBaseではPeanutsButterがあって、それが好きでした。

そして、Canadaで新登場の70%RichなDarkChocoを見つけました。即Getでした。
ChocoのMサインの下にDARKって書いてあるのもかわいいです。
また買っちゃうな。しょうがない。

写真(黒パッケージ:DARK,赤パッケージ:Peanuts)

20070607

Relay for life

先週末、私のいるKelownaのまちでRelay for Lifeが開催された。以前友人のKarinに誘われ、日本の米軍基地内で行われた(以前mixiで紹介しました。下記多少説明をそこから抜粋しております。)このEventに学んだ私は地元Radioでこの情報をGetして、CanadaではどのようにこのEventが行われているのか知りたいと思ったのと、前回は自分は寄付に参加できなかったため、どうしても何かActionを起こしたいという思いから早速一人参加を試みてみた。「一人なんですけど…日本で参加した際にこのEventに学びまして…」と、応援者にサインして15$払い、イベントTシャツをもらい、着替えて一人朝までRelay for Lifeウォークが始まった。
(説明。以前のmixi日記から抜粋。)

Relay for LifeはCanceer Society(日本でいう市民団体)がガンを乗り越えた人をねぎらい、闘う人を励まし、応援する。そして、寄付金を集め、ガンの研究、調査に役立てるというもの。寄付金は、当日まで参加者一人ひとりが周りや、Internetでお金を集めたり、チーム全体でお金を用意したり。あとは、当日もブースで食べ物などを販売し、お金を集められる。
Eventはpm5時~早朝am5時までのオールナイトでグランドにて行われる。グランドのトラックでは、オールナイトでrunningやwalkingをする。きっとこれは、ガン患者さんをcheer up応援するような意味合いが込められてるのかもしれない。誰でも参加できて、ただの寄付にしないとてもいいidea。 一生懸命エクササイズも兼ねてrunning、walkingしている人もいれば、お友達や家族、愛する人とおしゃべりしながらの人、ご飯やお菓子を食べながらの人、仮装しながらの人などなど。 自由に楽しみながらVolunteerをしている。本当に色んな人がいて何よりみんな参加することを楽しんでいる。一人ひとりが楽しむ工夫もしている。関心の浅さ、深さは関係ない。ただ参加して、その時をたくさんの人と過ごし、分かち合う。
日本で私は今まで市民活動・ボランティアをサポートする仕事をしていた。 国、地域、コミュニティ、人、こころをつなぐ市民活動。 日本では、まだまだ硬いイメージや、入りづらいイメージがぬぐいきれていない。組織的な運営方法も活動を難しくしている場合もある。このEventでは、そんな立場など関係なく、年齢問わず誰もが楽しみながら参加できるしくみづくりがうまくされていた。
さて。今回のこのEventはものすごく大規模だった。私のいるKelownaはガンの研究に力を入れているらしく、専門の施設もある。BCの中でもSocietyが大きいそうだ。Eventのスポンサーに2つのRadio局。主催者の食べ物ブース、健康Checkのブース、LiveConcertや野外映画の上映(ガンの患者さんが作った映画)もあった。
今回驚いたのは、若年層のガンが多いこと。
映画は、20代のガンの若者たちが、死の恐怖、薬、恋人や家族、友達との関係などを語り合うドキュメンタリー映画だった。当事者のお母さんがFilmの上映に協力していた。娘さんは23歳でこの映画が出来てすぐに亡くなった。
「ガンでも、そうでなくても死ぬときは、死ぬのよ。」と言っていたその娘さんの言葉の重さと、話している時は笑って話していたけれど、その目が病気との闘い、死を前に前に出て突き進む強さを感じさせた。
Groundのトラックの周りの灯篭に描かれた絵や、メッセージ、亡くなった人の写真などからも、ガンの年齢層の低下がわかる。

ガンの薬は、髪が抜ける副作用を伴う。プログラムの中には、髪の毛をステージで切る断髪式も行われた。ガンの患者さんへの植毛に役立てるそうだ。色々なプログラムにまたまた関心。

日本では、まだまだガンの恐ろしさの認知度は低い。こうしたEventへの参加意識、社会参加への意識もまだまだ薄い。これから何か日本でのこうしたEventのあり方や、企業や、教育でのそういった社会参加への意識の変化に期待したい。

朝まで色々なプログラムが続き、私は8時間会場でWalkingや合間にステージプログラムや映画を楽しんだ。
朝5時私は自転車で会場を去った。
さすがに疲れて昼までぐっすりだった。
来たばかりのまちだけどこうして外とどんどん関わっていくことで、なんだかすごく身近なまちになってきた。年に一度の貴重なEventに参加できて良かった。

20070601

Chaibaba



KelownaのまちにChaibabaという紅茶のCafeがある。ちいさなCafeだけどすごくおしゃれで、紅茶の種類もたくさんある。なんとEspressoのマシンのようなもので紅茶を抽出していた。気になりすぎて質問しまくり。聞くと、台湾から輸入し、Canadaでは初の導入だという。

私が頼んだのはIcedTeaでCoconutsBliss。見た目はSBのPassionTea(写真下)のようだったけれど、ココナッツの甘い風味がじわじわ癒される。ChaiLatteはもちろん、ChocoにCinnamonなどのSpiceが入ったものも気になった。MatchaやOolongのブレンドも。Coffeeもある。MilkもOrganicやSoy,riceなど¢50でcustomiseできる。

紅茶の葉も缶に詰めて売ってくれる。紅茶の道具や、Asian,India系雑貨が片隅に置かれている。

たくさんの種類の紅茶にわくわく。次は何を飲もうかと嬉しくなった。

紅茶TeaはCoffeeとはまた一味違う楽しみ方ができる気がする。
香りに癒され、ゆっくりとBodyとMindがスーッと癒される感じだ。
また素敵な場所に出会えました。

砂漠地帯Okanagan只今30度という暑さです。夏はまだまだこれから。40度以上まで上昇するそうです。
そりゃめったに飲まないIcedTeaも飲みたくなります。

CoffeeだったらIceAmericanoだなー。CoffeeのおいしいCafeもあります。今度はそこを紹介します。