日本の中でSOSが発信されている。
山口県上関町の祝島からのSOS。
あなたの耳には届いているだろうか。
メディアが報道していない日本の動きを知っているだろうか。
昨日、駅を降りると、二人の女性が、ビラを配っていた。
祝島のことをみんなに知ってもらおうと、作ったビラを配っていたのだ。
私がこの祝島を知ったきっかけだった映画「ミツバチ」の上映実行委員会だった方たちだろう。
私は、Web上での抗議文について、少し聞いてみようと話しかけた。
彼女は、声を震わせながら、
先日、祝島に行った際、祝島の人たちが中国電力の作業員とぶつかり合っているところを目の当たりにして、これは緊急事態だと涙ながらに話してくれた。
私が、何か私にできることは。と尋ねると、これを、少しでも多くの人に配ってほしいと、彼女が持っていたビラの半分私に渡してくれた。
抗議文より署名より、何より、私が、これを一人でも多くの人に広めていくことが大事なんだと思った。
配られていたビラ。 |
祝島のタミちゃんという方の声がTweetされていて、祝島の人たちの気持ちが伝わってくる。
『わしらは中電の作業員を憎んでいないんよ。むしろ 同情してるし、可哀想だと思ってる。彼らは家族もあるし命令されてるだけだから。でもね、どんなことがあってもわしらは金で海をうる事はできんのんよ。 1000年以上も島を守り続けてきた先祖や、これからの子に申し訳がたたんけ』
海を守ること、生活を守ること。いつから、私たちはそんな当たり前のことが出来なくなってしまったのだろうか。
それにしても、日本のメディアは、世界の情報もしっかり伝えていなければ、この国、日本自体のこのような市民の大きな動きさえも、あきれるほど報道していない。一体誰のためのメディアで、何のためのメディアなのだろうか。上っ面の情報だけが飛び交い、それに、左右されていく。そんなメディアに踊らされる私たちであってはいけないと強く思う。
祝島についてもっと知りたい人は、私が観た鎌仲監督のドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」を観られるといいと思います。
明日は、フリマ出店。ビラを配りたいと思います。
<過去関連記事>
BON VOYAGE !: 祝島: "午前2時半からライブ映像が流れている。 瀬戸内海の祝島だ。 今、大きな局面を迎えている。 人口500人の祝島。対岸の原発の建設計画に島民が自分たちの生活を守るため、島、海を守るために必死で戦ってきている。今朝、午前2時半から真っ暗闇の 中、中国電力の埋め立てへの強行な動きが..."
BON VOYAGE !: ミツバチの羽音と地球の回転: "鎌仲ひとみ監督の作品「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映会が近くで行われると聞いて、出かけた。 瀬戸内海にある、人口500人の祝島。対岸の原発の建設計画に島民が自分たちの生活を守るため、島、海を守るために必死で戦っていた。 限りある化石燃料に頼って生きる今の生活は、何世代にも..."