20111231

温泉

一人温泉旅行。
行ってきました。
一人、といっても、
小田原のいとこのお家に泊めさせていただき、
湯河原の元同僚を訪ね、
最後に一人、ぶらりと熱海まで。
2011年の最後のリフレッシュTrip。

湯河原では、元同僚のみなこ先生が、足湯に連れていってくれた。

しかも、ただの足湯ではない。
足湯が9つもある足湯パークだったのだ。
足湯。あなどれません。
体が本当にぽっかぽかになって、最後には汗までじんわりと。
これは本当におすすめ。湯河原に行ったら是非、行ってみてほしい!

そして、最後は熱海で一人、展望露天風呂!
贅沢してしまいました。
目の前に広がる海、その向こうには大島。
頭も体もすっきりした!

展望露天風呂からの景色

2011年。
いろいろあった年。
いろいろなことを考えた年。

命、生きること、人間の存在。
前を向いて歩くこと。
その強さを持つこと。
誰もが、そんなことを考え、学び、前進したのではないだろうか。


今こうして生きていることに感謝をして。
2012年を迎えたい。

ありがとう2011。


20111222

いちばんぼし

いちばんぼしを見つけた。
小さく優しい光の点。
優しく微笑みかけられた気分。



20111215

朝の月


先日の皆既月食の数日後の朝の月。
とても大きく輝いていた。
幻想的な月の存在に、心がスーッとしたり、ピンとさせられたり。

皆既月食の日のことをこんな風に話している人がいて、心が温かくなったのでここに。

あの日、駅を出たら、みんなが空を見上げてた。
日本中の人が今、同じ一つのものを見ているって思ったら、すごいことだなって思った。
2011年はいろいろあったけれど、それを見て、なんか、大丈夫だって思った。

本当にそうだなあと思う。
月や星を眺めたり、山や、海、日の光を眺める心。
きれいなものをきれいだと言える心。
そんな心があって、みんなで一つのものを眺める心があったのなら、
なんだか、見えないものも動かせるような、そんな気持ちにさえなる。

私の中で今、流れる
坂本九さん。
見上げてごらん夜の星を~♪
小さな星の 小さな光が
ささやかな幸せをうたってる




20111201

イルミネイシオ~ン

仕事後、一人、六本木ミッドタウンのイルミネーションを見る。
静かな音と共に、光が流れる。
光がどこまでも続いてとても幻想的。
イルミネーションの向こうには東京タワー。
大都会の真ん中の光の中で一人ぼんやりとたたずむ。
大都会は、少し息苦しいけれど、
こんな風に静かに過ごせる時間は好きなのだ。



ミッドタウンの中の全部サンタさんツリー。
上から下までいろ~んなサンタがいる。


さあ!もうすぐクリスマスだ!!

20111116

声帯を治療して、1週間以上話すことのできない生活をしている。

たくさんの発見と学びがあった。
自分がどれだけ声を使って人とコミュニケーションを取っていたかということ。
そして、その声を使ってのコミュニケーションというもので自分を表現したり、人を笑顔にすることができていたのか、今日までの自分というアイデンティティにつながっていたのかということを知ることができた。大げさかもしれないけれど、それだけ、私にとって「声」というものが大切なコミュニケーションツールだったのだ。

コミュニケーションは主に筆談で行っていたけれど、目の悪いお年寄りもいる。ほんのちょっとした会話や、初対面の人との会話の中で、紙とペンを取り出すわけにもいかない時だってある。
相手に気を遣うことも難しい。
人の足を踏んで「ごめんなさい」と謝ることもできない。
買い物の時、誰かに何かをしてもらった時、「ありがとう」と言うこともできない。

一緒に住んでいる友人が「ただいま」と言っても「おかえり」と返すこともできない。
好きな歌をくちずさむこともできない。
大きな声で笑うこともできない。
必要なその瞬間に、自分の気持ちを伝えることもできない。

とても、もどかしい。どんどん周りの人が遠ざかっていく気さえする。

声が出せないこと以外はいつもとなんら変わらないのだから、周りの人にもなんだか嘘くさくて申し訳なくなる。病人らしからぬ、病人が、静養らしからぬ静養をしているのだ。

一人になってみようと、山に登ってみても、頂上でおじいさんに話しかけれられる。
山を違う道から下りていったそのおじいさんに家に帰る途中でまたばったり。
バス停でバスを待っていると、こんな時に限って色々な人が話しかけてくる。
「あ!あれ!?もしかして、バレエの先生じゃなあい!?」
バレエの先生に間違えられるなんて、一生に一度あるか、ないかの話だろう。
「今何時だ?」「次のバスは何分だ。」時計を見せたところで、私の時計が見えないおじいさん。

人間一人では生きていけないのだ。
きれいな景色を見たら、誰かと共感したいと思うし、気分がいい日は、そんな気分を誰かと分かち合いたいと思う。
誰もいないところでは、誰かがいると安心もする。
不安な時は、誰かに何かを確認したり、何かを教えてもらいたかったりする。
どんな時も人は、誰かも求めている。
どんな時も相手がいるから感じ得る何かがあるのだ。

こんな言葉に出会った。

日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、インドでは、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教えるそう。前者は、息苦しさを、後者には、ホッとするものを感じる。迷惑かけずに生きられるわけない。
人に迷惑をかけずに生きられるわけない。
こんな時、なおさらそう思う。
迷惑をかける痛みをわかったなら、人のことをもっと許せるのかもしれない。
そもそも今、日本の社会は、迷惑をかけることを必要以上に避けていこうとしているようにさえ感じる。避けては通れない。「お互い様」なのだ。

私はこうなってみて、日常、当たり前のように使っていた「声」というものに、感謝した。

言葉では伝えきれないこともある。
言葉で人を傷つけることも、言葉で人にプレッシャーを与えることもある。
言葉にしてしまうと嘘っぽく聞こえることもある。
思いが言葉よりも強くて、言葉にしてしまうと消えてなくなってしまいそうになるものもある。

言葉は心を映していく。
自分を知ることは、言葉を知り、人を知っていくことなのかもしれない。
言葉が使えるのなら、大切に使いたい。
心を持って丁寧に使いたい。
それは、文字でも声でも同じこと。

声に、健康でいられることに、自分が今、存在していることに、
そしてそれを支えてくれている人たちに。感謝。

こんな時だからこそ心の中で声を大にして。
「ありがとう!」
シドニー養成講座時代

20111115

仙元山

家のすぐ裏に仙元山という山がある。
1 時間半くらいのハイキングコースになっている。
紅葉はまだだけど、こんな秋のすがすがしい日には、ハイキングだ!
と、一人登ってみることにした。

りすがそこらじゅうにいて、お出迎えしてくれた。
葉山町では、このりすたちが増えすぎて困っているそうだ。
でも、動きに愛嬌があって、じっーとこっちを見たりするりすは一人散歩には良き友である。

こんな道やあんな道を登って下りて…


仙元山山頂!!
気持ちが良かった~。
葉山の海一望!
右端に見えるは江ノ島である。
この日は、少し曇っていたけど、冬の風の強い日には、ここからきれいな富士山が見えるそうだ。
こんなに近くに、こんなにいい山があるなんて。
また登るど~。


下りていくと、先ほどは上から眺めた森戸海岸へ出る。
山があり、海がある。
葉山、つくづく、いいところだなあ。



20111114

雲と海に落ちる夕日。

昨日出会った雲。
翼のような。
ハートのような。
なんだか、心があたたまる。


黄金の夕日。
海も黄金に輝いて、とてもきれい。


20111113

footprints


いいお天気の週末!

逗子ビーチに ''BAREFOOT ESPRESSO R134''' というカフェがオープンした。
お友達のりんごが働いているので、彼女に会いに行って、カプチーノをいただいてきた。
オープンの記念に足型を新しいお店の外壁に残せるというので、私も足跡を逗子ビーチに残してきました。
それがこれ。

 
10年前にPEACEBOATでご一緒した栃木のおじいちゃんが、よく旅についてこう言っていた。
「旅は、足跡を残すこと。」
どんなに短い滞在時間であろうと、そこに自分が行ったんだという足跡を残すことが大切だと。
生前、よく旅行をしていたおじいちゃんは、ツアーなどでいろいろなところを旅行していた。ツアーなどで行くと、滞在時間がほんの数時間の場所もある。おじいちゃんは、それでも、しっかりその場所に行ったことを自分の中に刻むことが大事だと言っていた。
それが、自分の中での足跡になっていくのだろう。
その言葉は後になってどんどん自分の心に響いていった。
逗子ビーチに足型を残したことで、再び、今、自分の人生の旅の途中にいることを思う。

その後、逗子ビーチ~森戸ビーチ~一色ビーチ~大浜ビーチへと歩く。
強い日差しにいい汗をかく。
半そでとビーサンで、少し涼しい夏のような天気。
いい日だ。
秋の強い日差しを楽しもう。

20111107

石巻で一緒に過ごした仲間。

                       撮影:Masaya Hattori
石巻にて

石巻で出会った仲間と、突然、石巻ぶりの再会を果たした!
場所は、当時の炊き出しシェフの理央さんのスペイン料理のお店中野のイレーネ。


私たちがPEACE BOATのボランティアとして現地に向かったのは、3月末。PEACE BOAT第一陣のボランティア派遣だった。
あの震災直後を振り返ったり、その後のこと、現状の話をする。
まさやさんと3人娘

震災直後、どこのボランティア団体も現状を見て、硬直状態だった中、PEACE BOATは、今行かないでどうする、足踏みしている時間はない、何百人と連れていかねばと、何百人も入ることができるかわからぬOfficeでのボランティア説明会を決行したこと。

初めての炊き出しで理央さんが出したものはなんとミネストローネだったこと。

ストアをしきっていたまさやさんは、第一陣より先に、単身で石巻に乗り込み、すべてが偶然でPEACE BOATに参加したこと。

一陣より先に、PEACE BOATで現地入りしていたマントルさんは、今も石巻で活動していて、ディレクターをされていること。

同じく、一陣より先に、マントルと現地入りしていた金ちゃんは、数ヶ月石巻でボランティアをした後、PEACE BOATで地球一周をして、帰ってきていた。
マントルと金ちゃん

話はつきなかった。


あの震災直後のボランティアとして感じていた様々な緊迫感や、厳しさの中で、同じ思いで集まっていた現地での出会いはなんだかすごく貴重な気がした。

同じチームで朝から晩まで活動し、同じテントで朝晩を共にしたタマちゃんとユイちゃんは私が去った後、3、4ヶ月現地に滞在し、多くのボランティアの上に立って活動していた。

あの私が見た石巻とは、全く違う、力強く前進した町の姿をみんなは見ている。
私もその姿を見て、肌でそれを感じたい。そう思っている。
同じテントで朝晩を共にしたユイちゃんとタマちゃん


タマちゃんから石巻の名産である雄勝石で作ったネックレスを。
そして、ユイちゃんから渡波のとろろ昆布をいただいた。
こうして、復興地、様々な形で地産品での経済復興を進めている。
応援していきたい。

そして!この理央さんのレストラン、中野にあるスペイン料理“イレーネ”は本当においしくって、楽しくお酒が飲める、お酒がすすむおいしい料理ばかり!絶対にまた行くぞ。おすすめです。

20111103

Carrot cake

キャロットケーキ。
私の大好物である。

悲しいことに、日本ではなかなか味わえない。

そんな中、RoseBakeryにキャロットケーキがあるという噂を聞きつけ、キャロットケーキを目的にいざ、吉ジョージへ。

到着すると、通常のキャロットケーキではなく、この「コリアンダーとターメリックの豆腐のキャロットケーキ」というものにひかれてしまった。
スパイス好き。特にコリアンダー好きの私にとっては、この好物のキャロットケーキとのマッチングが気になって仕方がなかった…。

食べてみますと、通常のキャロットケーキのアイシングが、豆腐なもんですから、超ヘルシーなお味。甘くないキャロットケーキでござります。
半分くらいでおなかがいっぱいになってしまい、半分はゆっくりまた改めて味わうことに。

次回はしっかり通常の甘いアイシングとスパイス効いたキャロットケーキに挑戦しなければ!
日本で私を唸らせるキャロットケーキ探しはまだまだ続く!



20111025

CREMINO

お家に来た友達がくださったイタリアのチョコレート。
お・おいしすぎるっ!!
葉山のイタリア食材店ALIMENTARI ''TANTO TEMPO''でお買い求めになれます。
他にも、おいしいものや、おいしいものを作るための食材がたくさん。
おいしい生活を愛する人に愛されているお店。
そんなお店って素敵だな。

20111023

いくつになっても…

今年の夏に出会った友人のLiveに高円寺へ行った。
彼女のやさしくてスーッとのびる歌声と、その世界観にうっとり。
青森出身の彼女は、話す時もとてもやさしい物腰で、私と年も全然違うのだけれど、なんだか年上の私が不思議に心落ち着いてしまうような、そんな彼女の声と、存在感。それが、歌いだしても、変わらず、さらにどしーんと、力強くなっていく。惚れ惚れである。

なんと、驚くのは、彼女のお母さんは、7、80年代から活躍しているRockなSinger!ベースと、独特の歌の世界に圧倒された。
かっこ良かった。 そして、それを聴きに来ている私の親世代の人たちがRock。
いくつになっても、好きなことをすること。
いくつになっても、好きな音楽を愛すること。
いくつになっても、それを表現し、それを共感できる人との空間へ出向いていくこと。
ああ…。いいなあ…。日本のそんな光景を見ると、なんだか元気が出る。
私も、そんな大人に(ってもう大人だけど…。)なれるように、日々精進です。

親子で音楽を愛する二人を見て、自分との共通点を感じたし、私自身とても刺激を受けた。
私も、父とセッションできるように、頑張らねば!!

20111019

Starfish

ぽかぽかの秋のビーチでのんびりした休日にお友達がくれたプレゼント。
お家でカラカラに干からびた。
とてもきれい。

20110928

一色の夕暮れ


昨日、久しぶりに夕暮れのビーチをお散歩。

夏が終わったビーチはとても静かで、波の音が大きく聞こえる。
澄み渡った空と、少しひんやりとした風が、秋を感じさせる。
心にスーッと新しい風が入ってくる。
夏はもう終わったんだなぁ…。実感する。

秋が来た。

20110922

台風と蒲鉾とやまと芋。

最大級の台風の日。
私が留守の間にうちに届いたもの。


女川にボランティアに行っていた友人から、宮城は女川の「高政」のあげかまぼこの詰め合わせが届いた。
「がんばっぺ女川!」 と津波によって大きな被害に遭った女川から復興に向けて突き進む思いがこうして形になって届いたことに感謝である。現地への友人のいろいろな思いも感じる。
ありがとう。


さて、私はというと、昨日は、あの台風で電車も止まり、職場で足止め。
雨が止み、風だけになった頃、駅周辺の様子を見に行くと、一人の若い女の子がなんだか大きな荷物を持って近寄ってきた。
箱の中には、何やら梨や、漬物、やまと芋…。
どうやら、八百屋さんでこうしていろいろなところに出歩いて売りに出ていたところ、電車も止まった。
それなら、ここでと、売り歩き始めたようだ。
話してみると、20代前半かな。まじめで明るい女の子だった。
2度目に彼女に道で会った時、少し荷物も減らしたいのだろうし、何か買おうではないか。と買ったのが、このやまと芋である。うまそうなのは、見てわかる。
でも、私もそんなにお金があるわけではない。
大きいのは買えないから、小さいのを買った。
と、まあ、そこから、私とやまと芋との旅が始まり…
海、山越えて、冒険の末、なんとか夜中に帰宅した。

いや~大きな台風だった。
みなさん無事ですか。
東北の人たちのことが心配だ。
だが、日本は負けねえぞ。

朝、インターネットでこんなことが書かれていた。
横浜線の車掌さんが昨夜の大混乱の中、アナウンスで言った言葉だ。
「横浜線、この電車のみ運転致します。行けるところまで参ります!ご乗車になってお待ち下さい!」 乗客、みんな大爆笑だったそうだ。
こんな一コマが嬉しく感じる。そしてがんばる駅員さんにじーんとする。
あの大混乱の中でも人間っていいなって思える。
ありがたい。


朝、家の周辺を歩くと大家さんの畑は木が倒れ、すんごいことに…。
まいったね~と笑顔で、働く大家さん…。
何十年、ここに住んでいて、こんなに強い台風は初めてだとおっしゃっていた。
仕事がなければ、一緒に汗を流したいのだが。
行かねばならぬ。今日も一日がんばっぺ。

葉山
Before
台風が来る!昨日21日。朝、仕事に出る前。まるでモノクロ写真。

葉山
After
22日の朝。台風が過ぎ去り、雲ひとつない空。海もきれいなブルー。

20110920

敬老の日に私がもらったもの。

敬老の日、久しく会っていなかったおばあちゃんに会いに行った。
たいしたものはプレゼントできなかったけれど、プレゼントに添えた手紙を一生懸命声に出して読んでくれた。

それから、敬老の日なのに、孫の私が素敵なプレゼントをもらった。
おばあちゃんが色塗りしたカレンダー。
おばあちゃんは、最近デイケアセンターに通っている。時々、色塗りをしたり、手芸をしたりするそうだ。色を混ぜたりして、とてもきれいな色塗りがしてある。
私の知らないおばあちゃんの一面を感じる。
おばあちゃんからの心が温まる最高のプレゼント。
なんだか嬉しくて、いつまでも見ていた。
ありがとう。おばあちゃん。

20110915

delicious life


ハンバーグ

「今夜、何が食べたい!?」
「ハンバーグが食べたい!」

泊まりに来ていた友達のリクエストで作ることになったハンバーグ。

ハンバーグなら、あの甘いにんじんも食べたい。添えるお野菜にも手をかける。ハンバーグ隊長をしてくれた友達がすごかった~。ハンバーグをこねている手の動きの早さ!肉がひじにまでつけて!!
そして、こんなプレートが出来上がった。 (右)



たくさん作ったので、次の日の朝はハンバーグサンドイッチ!
アボガドとトマトを挟んで!!
これは2011年のBest Breakfast賞を飾れそうなくらいおいしかったな~!
最近の私のお気に入りのバナナ&ブルーベリースムージーと一緒に。
自分では、あまり肉料理を作らない私だけど、ハンバーグってやさしい家庭の味。おいしさに癒される。また作ってみよう。


ほうれんそうペースト

少し痛んでいるほうれん草をゆでて、にんにくとオリーブオイルとミキサーにかけて、ペーストを作る。
ちょっとにんにくを入れすぎちゃったけど。
見た目は良い…。
ブルスケッタにチーズと一緒にペーストをのせて、夜会のスナック。
 
お客さんがいなくなったある日、
そのペーストを使ってパスタを作る。
ちょっとペストみたい。
だから少しバジルも足して。

今度はまつの実も入れて、ペストも作りたい。

ペーストや、スムージーを作る時、フリマで300円で買ったミキサーを使っているけど…。
やっぱりフードプロセッサー欲しいなあ。


おいしいものを作る生活。
おいしいものを楽しむ生活。
Let's enjoy delicious life !



おいしいハンバーグを作ってくれたハンバーグシェフたち。
おだやかでのんびりとした空気とそして、あのハンバーグに私は癒されました。